1Passwordは超おすすめのパスワード管理サービス【使わないと損】

サービス

本記事の内容

  • 1Passwordの特徴や使った感想
  • 1Passwordの無料体験に申し込む方法

こんにちは、ヒデハルです。

最近は、オンラインのアプリやサービスが増えましたよね。

すごく便利ではあるんですけど、頭を悩ますのが、ログイン用のパスワード管理が大変になること。

同じパスワードを使いまわすと、万一パスワードが流出したときの被害が尋常じゃないし、

かといって、全て違うパスワードを設定すると、ログインのたびに、メモを取り出して調べるのが超面倒…。

どうしたもんかな、、と悩んでたけど、なんのことはない。

1Passwordを使ったら、全てが解決しました!

1Passwordとは、有料のパスワード管理サービスのことで、ひとつのパスワードを記憶するだけでOK。おまけにセキュリティーもグンとアップ!

パスワード管理のわずらわしさが人生から消えさり、安心安全も手に入りました。超最高!

そんなわけで本記事では、パスワード管理サービス1Passwordの魅力をお伝えします。

無料体験の申し込み方法も紹介してますので、ぜひご覧ください。

目次

1Passwordとは有料のパスワード管理サービス

1Passwordとは、有料のパスワード管理サービスです。

たったひとつのパスワード(マスターパスワード)さえ覚えておけば、お使いのサービスやアプリのパスワードを覚える必要がなくなります。

サービスに登録するたびにパスワードをメモしたり、サービスを使うたびにそのメモを出して調べたりという、あのわずらわしさから解放されるんです。

また、マスターパスワード以外は覚える必要がないので、お使いのサービスのパスワードを、セキュリティーが強固なパスワードに設定できます。

だって、覚える必要がないんだから。

となれば、個人情報のセキュリティーがグンとアップします!

このように、1Passwordを使うと

  • パスワードを管理するわずらわしさから解放される
  • 個人情報のセキュリティーがグンとアップする

というメリットがあるわけです。

1Passwordの料金

1Passwordは有料です。

あなたおひとりで使うなら、月額2.99ドル

ご家族(5人まで)で使うなら、月額4.99ドル。

※上記の料金は、2022年4月時点
※最新の料金は、公式サイトを参照のこと

月額2.99ドル(日本円だと月額350円くらい)と聞くと、高いと感じますか?

私はそうは思いません。

この料金で、あのわずらわしさから解放されて、安全安心が手に入るわけですから、むしろ安いくらいですね。

1Passwordの口コミ評判

1Passwordを実際に使った感想は、サイコーって感じ。

超満足してます。

もっと早く使えばよかったな〜って後悔しているほど。

だって、(何度も言いますけど)あのパスワード管理のわずらわしさから解放されて、しかも安全安心が手に入るんですから。

私以外に、1Passwordを推薦する方の動画があるので、こちらもよければご覧ください。

1Passwordの申し込み方法

申し込み方法を紹介します。

1Passwordには「14日間の無料お試し」があります。

まずはこの無料お試しに申し込むのがおすすめ。クレジットカードの登録なしで申し込めるので、気軽にスタートできます。

以下のページにアクセスして、[14日間無料お試し]のボタンをクリックすればOK。

https://1password.com/jp/sign-up/

クレジットカードの登録なしで申し込めるのでぜひ!

1Passwordの使い方

1Passwordは、パソコンのブラウザ上からでも、スマホのアプリからでも利用できます。

以下のサイトにアクセスし、アプリをダウンロード、もしくは、ブラウザ用アドオンをクリックします。

https://1password.com/jp/tour/

アプリあるいはブラウザ用アドオンをダウンロードしたら、お使いのサービスのパスワードを登録していきます。

ヘルプの場所は?

たとえば、Chromeの場合は、ブラウザ用アドオンをインストールしたら、ブラウザ上部に1Passwordのマークが表示されます。

このマークをクリックすると、以下のメニューが表示されます。
左上で「すべてのアイテム」を選び、「1Passwordへようこそ」をクリックします。

すると、右側の列に、使い方の手順が表示されます。これらのヘルプを見ながらパスワードを登録していきます。

パスワードの新規登録/変更

パスワードを新規に登録したり、既存のパスワードを安全なものに変更したりするときは、アプリを立ち上げた方がやりやすいです。

アプリの外観は以下の感じ。

サービスやアプリにログインするとき

一度パスワードを登録すれば、次回からは、そのパスワードをいちいち入力しなくても、簡単にログインできるようになります。

たとえば、Audiobook. jp(紹介記事はこちら)のログイン画面に入り、入力窓にカーソルをあてると、1Passwordのメニューが表示されます。

この1Passwordのメニューをポチっとクリックすると、メールアドレス(またはログイン名)とパスワードが「自動で」入力されます。

めっちゃ簡単!

「あのパスワードなんだっけ?」とメモを取り出す手間や、
メモしたパスワードが見つからず、パスワードをリセットする手間を無くすことができます。

スマホからお使いのサービスにログインするとき

パソコンと同じく簡単。
1Passwordの表示をポチっとタップすれば、ログイン名とパスワードが「自動で」入力されます。

たとえば、twitterにログインする場合、キーボード上部に表示された1Passwordの表示をクリックすればOK(※以下はiPhoneの画像)。

アカウントを新規に作るとき、あるいは、別のアカウントに切り替えるときは、上図の「カギのマーク」をクリックします。

すると、以下のような1Passwordのメニューが表示されます。

1Passwordに登録済みのアカウントをタップすると、アカウント名とパスワードが「自動で」入力されます。

楽ちんすぎ!

1Passwordはこんな感じで使います。

まとめ:有料のパスワード管理サービス1Passwordは超おすすめ!

1Passwordの魅力を紹介しました。

1Passwordを使えば、パスワード管理のわずらわしさから解放されます。

おまけに、セキュリティーがグンと上がるので、大事な個人情報を安全に守ることができます。

個人で使うなら、月額2.99ドル。

使った感想をいえば、この値段は全く高くありません。この料金を払う価値は充分にあって、超おすすめ!

14日間の無料体験があるので、少しでも興味ある方は、まず実際に使ってみましょう。クレジットカード情報の登録なしで、気軽にスタートできますよ。

無料体験の申し込みは、こちらのページからどうぞ。

https://1password.com/jp/sign-up/

今回は以上です。