Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法【無料・有料のタイプ別】

ガジェット サービス

Amazon EchoでSpotify音楽を聴きたい人「スマートスピーカーのAmazon EchoでSpotifyの音楽を聴きたい。でもやり方がわかりません…。セットアップ方法を具体的に教えてください」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法

こんにちは、ヒデハルです。

在宅時間が増える中、自宅でスマートスピーカーを使って、音楽を楽しみたい人も増えてるかと思います。

スマートスピーカーといえば『Amazon Echo』、
音楽サービスといえば『Spotify』がメジャーですよね?

でも両者を連携させて、Amazon EchoからSpotifyの音楽を流すとなると、やり方がわからず悩んでる人も多いかと思います。

そこで今回は、「Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法」をわかりやすく解説します。

目次

【有料版】Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法

Amazon Echoを「スマートスピーカー(AIスピーカー)」として音楽を聴くなら、「Amazon Echoが提携している音楽サービス」に登録していることが必要です。

Amazon Echoが提携している音楽サービスとは以下のとおり(2020/5月時点)。

  • Spotifyプレミアム(有料)
  • Amazon Music
  • Apple Music
  • うたバス
  • dヒッツ
  • AWA

よってここからは、Spotifiプレミアム(有料)の音楽を聴く方法について説明します。

Amazon EchoでSpotifyを聴くための設定方法

手順は以下のとおり。

  • 手順①:Spotifyプレミアムの登録
  • 手順②:管理アプリをスマホにインストール
  • 手順③:Amazon EchoとSpotifyをひも付ける(wifi接続)
  • 手順④:デフィルト設定をSpotifyにする

上記のとおり。

手順①:Spotifyプレミアムの登録

Spotifyの有料版『Spotifyプレミアム』に登録する必要があります。
詳しくはSpotifyプレミアムを使った感想は?無料版との違いを解説【レビュー】をごらん下さい。

手順②:管理アプリをスマホにインストール

スマホにアプリ「Amazon Alexa」をインストールします↓

Amazon Alexa

Amazon Alexa
無料
posted withアプリーチ

手順③:Amazon EchoとSpotifyをひも付ける

インストールしたらアプリを起動して、左上のメニューボタンをタップする↓

設定をタップする↓

ミュージックをタップする↓

新しいサービスをリンク+ボタンをタップする↓
※この時点ではSpotifyは表示されてない。デフォルトサービスはSpotify以外になってる

Amazon Echoが提携している音楽サービスの一覧が表示される。Spotifyをタップする↓

Spotifyのログイン画面が出る。ログインする↓

問題なければ同意するをタップする↓

右上の×を押して閉じる↓

先ほど表示されていたSpotifyが消えている。ミュージックの設定をタップする↓

先ほどの管理画面で、Spotifyが新たに表示されていればOK↓

手順④:デフィルト設定をSpotifyにする

デフォルトサービスをタップする↓

Spotifyをタップして、デフォルトのミュージカルライブラリにSpotifyのチェックをつける↓

前の画面に戻って、デフォルトのサービスに、新たにSpotifyの表示があればOK↓

設定は以上です!

※今回私が使用したのは「Amazon Echo Dot(第3世代)」ですけど、Echoシリーズなら全て同じかと思います。要した時間は3分ほど。カンタンでしょ?

Amazon EchoでSpotify音楽を聴く

上記で行った設定が正しく反映されているか、実際に確認してみましょう。

設定前はこうだった…

  • 私「アレクサ、Mr.childrenの音楽をかけて!」
  • ア「Spotifyで音楽を聴くには、まずアレクサアプリで プレミアムアカウントをリンクして下さい。」
  • ア「(し〜ん)」

設定後はこうなる!

  • 私「アレクサ、Mr.childrenの音楽をかけて!」
  • ア「SpotifyよりMr.Childrenの楽曲を再生します。」
  • ア「♪〜♪〜

聴けました!!
これで、Amazon Echoから、Spotifyの5,000万曲を存分に楽しめます!

有料版のSpotifyプレミアムでできることは、Spotifyプレミアムを使った感想は?無料版との違いを解説【レビュー】をご覧下さい。

補足:Amazon Echoへの声のかけ方

デフォルトの設定がSpotifyになったので、
「アレクサ、○○の曲をかけて!といえば、おおむねSpotifyから選曲してくれます。

ただ、他の音楽サービスから曲が流れるときもあるので、Spotifyご指名のときは
「アレクサ、Spotifyで○○の曲をかけて!」と言いましょう。

その他の声のかけ方は、以下を参考に。
» 声のかけ方集(Amazonヘルプ)

【無料版】Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法

Spotifyプレミアムに登録していない方は、Amazon Echoを「スマートスピーカー(AIスピーカー)」として音楽を聴くことはできませんが、「Bluetoothスピーカー」として使用することはできます。

Amazon EchoでSpotifyを聴くための設定方法

手順は以下のとおり。

  • 手順①:Spotifyをスマホにインストール
  • 手順②:Amazon EchoとSpotifyをひも付ける(Bluetooth接続)

上記のとおり。

手順①:Spotifyをスマホにインストール

スマホにSpotifyアプリをインストールしましょう↓

Spotify: 音楽のストリーミング。新しいアーティスト、プレイリスト、ポッドキャストを発見。

Spotify: 音楽のストリーミング。新しいアーティスト、プレイリスト、ポッドキャストを発見。
posted withアプリーチ

手順②:Amazon EchoとSpotifyをひも付ける(Bluetooth接続)

スマホの設定画面で、Bluetoothをオンにする。

次に、AmazonEchoに向かって、「アレクサ、ペアリング」と言う。
すると、AmazonEchoが自動的にスマホとペアリングをしてくれる↓

設定は以上です。

Amazon EchoでSpotify音楽を聴く

では、音楽を再生してみましょう。

スマホでSpotifyアプリを起動し、音楽を再生する。
左下のデバイス切替えマークをタップする↓

デバイスの出力先をスマホからAmazon Echoに切替える↓

左下の出力先表示がAmazon Echoに切替わり、音楽がAmazon Echoから流れる↓

聴けました!

無料版のSpotifyでできることは、Spotifyプレミアムを使った感想は?無料版との違いを解説【レビュー】をご覧下さい。

まとめ:Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法【無料・有料とで違います】

記事のポイントをまとめます。

  • Amazon EchoでSpotify音楽を聴く方法としては「有料」「無料」の2パターンある
  • Spotifyプレミアム(有料)に登録すれば、Echoを「AIスピーカー」として対話しながら音楽を聴くことができる
  • 設定方法は、スマホに入れた管理アプリ「Amazon Alexa」で、EchoとSpotifyを紐づける(wifi接続)
  • Spotifyを「無料」で使うなら、Echoは「ただのスピーカー」として音楽を聴くことができる。広告が流れるなどの制限がある
  • 設定方法は、Echoとスマホをペアリングする(Bluetooth接続)

上記の通り。

ちなみにAmazon Echoには沢山の種類があります。
どれにするか迷ったら『Amazon Echo Dot』がおすすめ。最も売れてるエントリーモデルで、コスパ最強ですよ。

参考になれば幸いです😌

人気生産性を向上させるアプリ・アイテム・サービスをまるっと紹介