AndroidからiPhoneへの乗り換えはこの機種がおすすめ!

AndroidからiPhoneに乗り換えたい人「ずっとAndroidを使ってたけど、iPhoneに切り替えようかと。でもiPhoneは使ったことがないのでどれがいいのやら…。iPhone初心者におすすめの機種は何でしょうか?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- AndroidからiPhoneへの乗り換えはこの機種がおすすめ!
こんにちは、ヒデハルです。
2021年の2月に、Androidから初めてiPhoneに乗り換えました。
私もそうでしたが、長らく使っていたAndroidからiPhoneに乗り換えるのって、期待もあるけど、不安もたくさんあるのではないでしょうか?
・端末料金が高そう…
・どこで買えばいいの?
・自分のSimって使えるの?
・月々の料金って高くなる?
など。
本記事ではそんな不安の中で、「iPhone初心者にはどの機種がいいの?」について、私の実経験をもとにお答えします。
本記事を読み終えるころには、AndroidからiPhoneへの乗り換えに向け、おすすめの機種がわかり、あなたの悩みも解消されるはずです。
では見ていきましょう。
AndroidからiPhoneへの乗り換えはこの機種がおすすめ!

結論を言うと、「iPhone SE2」がおすすめです。(※iPhone SEの第2世代のこと)
2021年2月に、iPhone機種を3週間ほど比較検討して悩んだあげくiPhone SE2を購入し、2週間ほど使ってみたので、自信を持ってそうお答えします。
ではなぜ、AndroidからiPhoneへ初めて乗り換えるユーザにはiPhone SE2がおすすめなのか?というと、理由は以下の3つです。
iPhone SE2がおすすめの理由
- その①:コスパがいい
- その②:サイズ感がいい
- その③:指紋認証があって便利
上記のとおり。
順に見ていきます。
おすすめ理由①:コスパがいい

AndroidからiPhoneに乗り換えるならiPhone SE2がおすすめで、理由の1つ目は「コスパがいい」ことです。
コスパがいいとは、「値段」と「スペック」のバランスがいい、ということを指してます。
値段について
AndroidユーザがiPhoneに対して抱くイメージって「iPhoneって値段が高そう…」じゃないでしょうか?
例えば、この記事を書いてる2021年3月時点で、iPhone最新シリーズの値段は以下のとおり。
iPhone12 | 85,800円(税別) |
iPhone12 pro | 106,800円(税別) |
iPhone12 mini | 74,800円(税別) |
う〜ん、高すぎて手が出ません…。
しかしiPhone SE2は、2021年3月時点でiPhone最新シリーズの一角に位置しながらも、値段は以下のとおり。
iPhone SE2 |
44,800円(税別) |
や、や、安い!
もちろん、Androidで料金安めの機種(HUAWEI Nova Lite2:24,750円)を使ってた私からすると、上記の値段でも高いですが、それでもにiPhone12シリーズに比べれば、かなりの安さ。
Androidので中堅クラスの機種を使ってた方なら、iPhone SE2の44,800円(税別)という値段は全然OKじゃないでしょうか?
スペックについて
はっきし言って、iPhone SE2のスペックはすごいですよ!スペックの代表格であるCPU(処理能力)を比較すると、以下のとおり。
iPhone12 Pro | A14 |
iPhone12 | A14 |
iPhone SE2 |
A13 |
iPhone 11Pro | A13 |
iPhone X | A11 |
iPhone 8 | A11 |
※数字が大きいほど、処理能力が高い
上記のとおり、iPhone SE2の処理能力は、iPhone11 proと同じなんです(iPhone11 proの参考価格:87,000円)。それで、44,800円(税別)という安さですから驚きです。
高スペックで値段が安い理由
「iPhone12 に比べてなぜそんなに安いの?なにかがショボイのでは?」と疑ってる方もいるでしょう。
その質問にお答えすると、iPhone SE2が高スペックでありながらここまで安いのは、以下の理由です。
・カメラは単眼
iPhone12シリーズは5G通信ができるので、その分だけ値段がグッと高くなっています。ですけど2021年では、5G通信の環境が整っておらず、その恩恵を受けるシーンはほとんどないので、なくてもぶっちゃけ困りません。
であれば、むしろ5G通信のないiPhone SE2を選んで、価格をグッと抑えたほうがコスパがいいですね。
カメラにおいては、iPhone12シリーズはレンズが2つ/3つ付いていて、「超広角」が撮れるのに対して、iPhone SE2はレンズは1つなので「広角」まで。
上記2つの理由から、iPhone SE2は、iPhone12シリーズに比べて圧倒的に安くなってるだけで、それ以外の機能が見劣りするわけではありません。
番外:iPhone SE2が高スペックで値段が安い訳
アップルの狙いとして、高スペックで低価格のiPhone SE2を「利益度外視」で販売することで、Androidユーザを一気にiPhoneへと乗り換えさせようとしてるとか。
まっ、アップルの狙いの真意はともかくとして、良い製品を安く買えるなら、われわれユーザはありがたい限りで、そこにのっからないと勿体ないですよね?
そんなわけで、AndroidからiPhoneに乗り換えるならiPhone SE2がおすすめで、理由の1つ目は「コスパがいい」でした。
おすすめ理由②:サイズ感がいい

AndroidからiPhoneに乗り換えるならiPhone SE2がおすすめで、理由の2つ目は「サイズ感がいい」ことです。
理想のスマホサイズとは?
私の身長は174cmですけど、手のサイズは小さめ。なので、スマホのサイズが大きいと持ちづらいんですよね。
さらに、通勤中にスマホ(パスモ付き)をポケットから何回も取り出すので、その意味でもあんまり大きいのは避けたいところ。
ではサイズが小さいほどよいかというと、そんなことはありません。
・視認性が悪くなる…
・かえって持ちにくくなる…
などイマイチでした。
以上のように、私の手が小さめなのと、小型スマホの失敗経験をふまえて、「大きすぎず小さすぎず」が私の好みなんです。
その要望にマッチするのが iPhone SE2!
iPhone SE2のサイズ・重さ
本体 幅 | 67.3 mm |
本体 高さ | 138.4 mm |
ディスプレイ | 4.7インチ |
重さ | 148 g |
上記のサイズがちょうどいい感じなんですよね。実際に手に持った感じは以下のとおり。
#Android から #iPhoneSE2 に変えました。かなり悩みましたが、私の手にはこれくらいの大きさがちょうどいい👍 pic.twitter.com/tMZenwgWpG
— アンちゃん&マロくん (@hideharucat) February 24, 2021
大きさだけでいえば、もう少し大きくてもOKなんですけど、重さもふまえると、やはり今がちょうどいい塩梅。これより重くなると、手が疲れるので…。
一方でこれ以上小さくなると、視認性が悪くなるし、かえって持ちにくくなるので、このあたりがいいところ。
そんなわけで、AndroidからiPhoneに乗り換えるならiPhone SE2がおすすめで、理由の2つ目は「サイズ感がいい」でした。
おすすめ理由③:指紋認証があって便利

AndroidからiPhoneに乗り換えるならiPhone SE2がおすすめで、理由の3つ目は「指紋認証があって便利」なことです。
指紋認証とは?
昨今では指紋認証は珍しくはなく、Android・iPhone問わず付いてることが多いでしょう。
でも指紋認証があれば、指の先でボタンをさわるだけでロックを解除してくれるため、使い勝手がグンとアップします。
私が以前に使っていたAndroidスマホには指紋認証はついてたので、当然のように、iPhoneにもそれがついててほしいわけです。
iPhoneにおける指紋認証の現状とは?
この顔認証は、スマホのカメラで顔を識別してロックを解除してくれるもので、指紋認証用のボタンがない分、ディスプレイを大きくできる利点があります。
とはいえ、この顔認証には大きなデメリットがあって、「マスクをつけてると顔認証できない」ってことです。
家の外だと今ならほぼマスクをつけてるので、顔認証はぶっちゃけ使い物になりません。スマホを使うたびにパスワード入力、、というあの面倒な頃に逆戻り…。
iPhoneは使いたいけど、指紋認証は外せない
もともと指紋認証を使ってない方ならまだしも、指紋認証があたり前だった私からすると、毎回パスワードを打つあのわずらわしさを受け入れたくはありません。
iPhoneは使いたいけど、指紋認証は是が非でもついててほしいんです。
その要望にピッタリあうのが iPhone SE2!
iPhone SE2には指紋認証がついてて、最近のiPhoneの中では唯一無二の存在です。
iPhone12 Pro | × |
iPhone12 | × |
iPhone SE2 |
○指紋認証あり |
iPhone 11Pro | × |
iPhone 11 | × |
iPhone X | × |
指紋認証を望むユーザにとって、iPhone SE2は最後のとりでって感じで、貴重すぎますね。
iPhone SE2を実際に使ってみて
iPhone SE2を購入後、指紋認証を実際に使ってみた感想はというと、指紋を検知する精度や反応速度は、前に使っていたAndroidのそれと比べて同等かなと。
そして改めて思ったことは、「やっぱり指紋認証がないとムリやわ〜」ってこと。なので、もしあなたのAndroidが指紋認証つきなら、iPhone SE2を強くおすすめします。特にマスクが必須の今ならね。
そんなわけで、AndroidからiPhoneに乗り換えるならiPhone SE2がおすすめで、理由の3つ目は「指紋認証があって便利だから」でした。
まとめ:AndroidからiPhoneへの乗り換えはiPhone SE2がおすすめ!

おさらいしましょう。
AndroidからiPhoneに乗り換えるなら「iPhone SE2(第2世代)」がおすすめで、その理由は以下のとおり。
iPhone SE2がおすすめの理由
- その①:コスパがいい
- その②:サイズ感がいい
- その③:指紋認証があって便利
もしスマホ売場に足を運ぶ機会があれば、ぜひiPhone SE2をさわってみて下さい。サイズ感や指紋認証の良さが理解できるはずです。
とはいえ、「○○がないとダメ」みたいな強いこだわりがなければ、わざわざ店舗に行かずとも、iPhone SE2にサクッと決めちゃいましょう。
iPhone SE2を選べばマチガイありません!
iPhone SE2の購入
もしSIMフリータイプにするなら、iPhone SE2の購入は、
・Appleのサイト
・楽天のサイト
のどちらかで購入しましょう。(※2021年3月時点では、Amazonには出品なし)
それではステキなiPhoneライフを!