audiobook.jpの使い方|本の選び方や買い方、聴き方が全てわかる!

Audiobook Productivity

audiobook.jpの使い方を知りたい人「audiobook.jpに興味があって利用してみたいな。でもどうやって使えばいいのかさっぱりわかりません。初心者向けに、audiobook.jpの使い方を教えてほしいです」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • audiobook.jpの使い方

今回は、audiobook.jpの使い方を解説します。

audiobook.jpは、国内最大級のオーディオブックサービス。概要は、audiobook.jpとは?料金プランやメリットデメリット8個を解説にてまとめてますが、いざ使おうとすると悩む方は多いんじゃないでしょうか?

そこで本記事は、初心者向けに、audiobook.jpの使い方をわかりやすく解説しました。会員登録方法はもとより、本の選び方や買い方、聴き方まで網羅しています。

無料トライアルや、セール・キャンペーンといったお得情報もありますので、読まないと損。これからaudiobook.jpを始める方はぜひご覧ください。

本記事の内容

audiobook.jpの使い方:会員登録のやり方

audiobook.jpを使うには、会員登録がまず必要です。
audiobook.jpには無料会員と有料会員(料金プランの詳細)がありますが、どちらを選ぶにせよ、まずは無料トライアルから始めるのがおすすめです。

無料トライアルとは、30日間、有料会員の聴き放題プランを無料で体験できるお得なキャンペーンのこと。無料期間が終わって聴き放題プランを継続するなら、そのときは手続き不要です。

もし聴き放題プランを継続したくない場合は、無料期間中に退会(後述)すれば、料金は一切かかりません。

無料トライアルに登録する方法

無料トライアルへの登録方法は、audiobook.jpの無料トライアルに登録する方法【30日間聴き放題】にわかりやすくまとめてますので、そちらをご覧ください。

30日間無料で聴き放題なのでお得ですよ。

無料会員に登録する方法

無料会員になるにせよ、上記の無料トライアルから始めるのがお得でおすすめではありますが、「いや無料トライアルは不要。最初から無料会員に登録する方法を教えてほしい」という方は、以下の手順をどうぞ。

手順1:
PCもしくはスマホから、audiobook.jpにアクセスします。

手順2:
画面右上にある[会員登録]をクリックします。

手順3:
お名前とメールアドレス、パスワードを入力して[会員登録]をクリックします。

この後、支払い方法を登録すれば会員登録は完了です。

audiobook.jpの使い方:本の選び方

会員登録が済んだら、本を選びましょう。
PCもしくはスマホからaudiobook.jpにログインします。

本の選び方には以下の3通りがありまして、お好きな方法でどうぞ。

  • 選び方①:検索する
  • 選び方②:ランキングから選ぶ
  • 選び方③:ジャンルから選ぶ

選び方①:検索する

本の選び方の1つ目は、検索窓から目当ての本を選ぶこと。サイト上部にある以下の検索窓に、本のタイトルや著者名を入力してみましょう。

選び方②:ランキングから選ぶ

本の選び方の2つ目は、ランキングを参考にすること。サイトのトップページにある以下のランキングを参考に、人気の本を選びましょう。

audiobook.jpは、このランキング表示がとてもわかりやすいですね。
なお、聴き放題ランキングの本は、聴き放題プラン(無料トライアル含む)の方なら無料です。

選び方③:ジャンルから選ぶ

本の選び方の3つ目は、お好きなジャンルから選ぶこと。
手順はまず、左メニューから[ジャンル]をクリックします。

例えば[ビジネス]を選ぶと、こんな感じでフィルタされます。

※人気の本を知りたいときは、上図の[並べ替え]のところで、[人気が高い順]を選びましょう。聴き放題の本を選びたいときは、上図の[商品種類]のところで、[聴き放題対象作品]にチェックをつければOK。

audiobook.jpの使い方:本の買い方

本を選んだら、本の購入です。
通常会員と有料会員とで少しだけ違いますのでそれぞれ解説します。

通常会員の場合

本を選んだら、クリックして詳細画面に入ってください。audiobook.jpでは購入後の返品はできませんので、作品紹介を読むのはもちろん、視聴もしておきましょう。良さそうなら、[購入する]をクリックします。

これでOK。会員登録時に設定した方法で支払いが行われます。

有料会員の場合

続いては有料会員の購入方法について。

聴き放題プランの方

聴き放題プラン(プランの詳細)の方、および無料トライアルの方は、対象本は無料で購入できます。
[聴き放題で聴く]をクリックしましょう。

「ライブラリに追加しました」と表示されたらOKです。

※なお、聴き放題ではない本を購入するときは、通常会員と同じ購入方法です。月額料金に加えて、その本の支払いが必要になります。

月額会員プランの方

月額会員プラン(プランの詳細)の方は、あらかじめ付与されたポイントで本を購入します。本の詳細画面で、[(c)xxxxで購入]をクリックしてください。

※もしポイントが無くなったときは、通常会員と同じ購入方法です。

audiobook.jpの使い方:本の聴き方

本を購入したら、いよいよ再生です。
audiobook.jpでは、購入した本ならスマホでもPCでも再生できます。※聴き放題の本は、スマホでしか聴けません。

まずはスマホの再生から解説します(PCは後述)。

スマホで本を聴く方法

audiobook.jpでは、スマホで本を聴くときはアプリが必要です。お持ちのスマホに以下のアプリをインストールしてください。

オーディオブック  (audiobook.jp) - 耳で楽しむ読書アプリ

オーディオブック (audiobook.jp) – 耳で楽しむ読書アプリ
無料
posted withアプリーチ

アプリをインストールしたら、以下の手順を行ってください。

手順1:
スマホアプリを立ち上げ、ログインします。

手順2:
画面下にあるメニューの[ライブラリ]をタップします。[最近追加した項目]の中に、あなたが購入した本が表示されてるでしょう。

手順3:
購入した本を選び、[ダウンロードして聴く]をタップします。

すると、スマホへのダウンロードが始まります。

※スマホの通信量を節約したい方は、Wifi環境下でダウンロードするといいでしょう。

各章のダウンロードが完了したら、▶マークに変わります。

手順4:
すぐに聴きたいなら、この時点で上記の[再生]をタップします。すると以下のような画面になって再生がスタートします。

やりましたね(^^)/
後は存分にオーディオブックをお楽しみください。

※余談:audiobook.jpはダウンロード再生です。ダウンロード再生のメリットは、ネットにつながっていなくても聴けること(オフライン再生)。また、スマホの画面をオフにしても聴けます(バックグラウンド再生)。

以降では、本を再生するときの便利機能を3つ紹介します。

便利な聴き方①:再生スピードを変える

速度を早めたり遅めたりできます。
まずメニュー下の[○倍速]をタップしてください。

お好きなスピードを選んでください。再生速度が変わります。

便利な聴き方②:目次の先頭にジャンプ

本の再生は、前回終了したところから始まりますが、目次の先頭にジャンプしたいときは、この機能をお使いください。
まずメニューの[三マーク]をタップします。

目次が表示されます。再生したい目次をタップしてください。その目次の先頭から再生が始まります。

便利な聴き方③:スリープタイマー

数十分後に本の再生を自動で止めたいときは、スリープタイマーをお使いください。
まず、メニューの[…]マークをタップします。

メニューの中から[スリープタイマー]をタップします。

お好きなタイマーを選んで[開始]をタップします。

するとタイマーがスタートし、時間になったら自動で再生が止まります。

※私はベッドで聴くときに使ってます(^^)/

PCで本を聴く方法

続いては、PCで本を聴く方法を解説します。※前述のとおり、PCで再生できるのは購入した本だけ。聴き放題の本はPCでは聴けません。

PCで聴くには、以下の手順を行ってください。

手順1:
PCからaudiobook.jpにアクセスします。

手順2:
左メニュー内、もしくは画面右上の[ライブラリ]をクリックします。

手順3:
[すべての購入済オーディオブック]をクリックします。

手順4:
購入したオーディオブックの中から、ダウンロードしたい本をクリックします。

手順5:
[通常版一括ダウンロード]をクリックします。

※ダウンロードするファイルの容量を小さくしたいなら[64kbps]を、再生速度を速めたいなら[倍速版]を選んでください。

お持ちのPCに、ZIPフォルダとしてダウンロードされます。※Macだと以下のように画面左下に表示されます。Windowsなら、エクスプローラーの[ダウンロード]の中に保存されます。

手順6:
ダウンロードされたZIP形式のフォルダを解凍します。※解凍するには、MacもWindowsも、ダブルクリックでOKなはず。

※解凍されたファイルは、MP3形式です。

手順7:
再生したいファイルをダブルクリックすれば、再生が始まります。
なお、再生速度を変えたりの方法は、スマホ編の説明をご覧ください。

※余談:ファイルを形式がMP3なので、MP3プレイヤーでも再生できます。MP3プレイヤーにファイルを転送する方法は、お持ちの商品の説明書をご覧ください。

audiobook.jpのおすすめ本

本の再生方法もマスターできたと思いますので、あとは存分に音声読書をお楽しみください。

本の選び方は前述のとおりですが、ジャンルごとのおすすめ本は別記事にまとめましたので、よければ参考にどうぞ。

セール・キャンペーンの活用方法

ここまでくれば、audiobook.jpの基本的な使い方はバッチリですよね?

そんなあなたに、お得なセール・キャンペーン情報の活用方法を紹介します。

audiobook.jpとは?料金プランやメリットデメリット8個を解説で紹介したとおり、audiobook.jpはもともとの本の料金が安いのに加えて、セールやキャンペーンでさらに安くなるんですよ!

ではそのセールやキャンペーン情報をどこでゲットするのか?
それは以下の3つです。

  • その①:公式サイト
  • その②:Twitter
  • その③:メール

セール・キャンペーンの情報源①:公式サイト

audiobook.jpの公式サイトを開くと、トップページに、セール・キャンペーン情報が表示されています。ときどきチェックしてみましょう。

セール・キャンペーンの情報源②:Twitter

audiobook.jpのTwitter(@audiobook_jp)にもセール・キャンペーン情報が流れてきます。フォローしておけば、セール・キャンペーン情報だけでなく、新作情報もキャッチできますよ。

セール・キャンペーンの情報源③:メール

有料会員になった方は、セール・キャンペーン情報をメールで受け取れます。そのメールの受け取り方を紹介します。

まずaudiobook.jpのサイトを開き、[アカウント >> アカウント情報編集]をクリックします。

[おしらせをメールで受信する]にチェックをつけて保存します。

すると、以下のような告知メールが届くので、セール・キャンペーン情報を見逃しません。

セール本の買い方

セール時は、割引料金があらかじめ表示されてますので、そのまま[購入する]をクリックすればOKです。

ポイントの活用方法

セールに加えて、あなたに付与された「ポイント」を使えば、さらに安くなります。ポイントは、以下のようなときに、キャンペーンとして付与されます。

・会員登録時
・対象作品の購入時
・大型連休

ゲットしたポイントは、[アカウント]ページから確認できます。

なお有料会員なら、先ほど紹介した告知メールを開くだけで、ポイントをゲットできるんですよ。

このように、セールやキャンペーンを活用すれば、さらに本を安く購入できる。それがaudiobook.jpの魅力です。

audiobook.jpの解約・退会方法

最後にaudiobook.jpの解約・退会方法を解説します。

本記事および、audiobook.jpとは?料金プランやメリットデメリット8個を解説で紹介したように、audiobook.jpは魅力的なオーディオブックサービスです。とくにラインナップの多さと料金の安さは素晴らしいと思います。

とはいえ、あなたに不向きであれば、解約・退会をしましょう。

解約・退会はオンライン上でいつでも簡単にできます。解約金といった追加の料金は発生しません。無料トライアルをお試し中の方は、無料期間中に解約・退会すれば、料金は一切かかりません。

なお、解約と退会は扱いが違います。両者の違いや手順は、【簡単】audiobook.jpの解約・退会方法。2つの違いに注意しようにわかりやすくまとめてますので、そちらをご覧ください。

最後に

本記事では、audiobook.jpの使い方を初心者向けに解説しました。いかがだったでしょうか?

もしもまだaudiobook.jpに登録してない方は、まずは使ってみるといいですよ。私もそうでしたけど、オーディオブックって体験しないとその良さがわかりませんから。

これから登録するなら、無料トライアルから始めることをおすすめします。30日間は聴き放題でお得なので。

無料トライアルへの登録方法は、audiobook.jpの無料トライアルに登録する方法【30日間聴き放題】にわかりやすくまとめてますので、そちらをご覧ください。

今回は以上です。
よいオーディオブックライフを!

参考オーディオブックのおすすめアプリ・サービス・本をまるごと紹介