Spotifyの無料と有料(プレミアム)の違いとは?

Spotifyを無料で使ってる人「Spotifyには有料版もあるらしいですね。無料版と何が違うんでしょうか?無料で使えるならそれで充分なんだけど、有料版もちょっと気になるなぁ…」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Spotifyの無料と有料(プレミアム)の違いとは?
こんにちは、ヒデハルです。
Spotify歴は3年ほど。
Spotifyって、無料で5,000万曲にフルアクセスできて、ステキすぎる音楽サービスですよね。
多くの方は無料版で使い始めると思いますが、有料版ってどんなものかをご存知ですか?
Spotifyユーザーなら、無料版と有料版の違いを知っておいて損はないですよ。
もちろん両者の違いは、Spotifyの公式サイトに載ってます。でも私がそうだったように、ぱっと見ても、ピンとこないかもしれません…。
そこで本記事では、どちらも使ったことがある私が、「Spotifyの無料版と有料版の違い」をわかりやすく解説します。
本記事を読めば、あなたに向いてるのはどっち?がわかるでしょう。
Spotifyの無料と有料(プレミアム)の料金の違いとは?

Spotifyの無料版は、その名のとおりで、いっさい費用はかかりません。
Spotifyの有料版は、月額980円(税込み)。
最初の1ヶ月は無料トライアルで、2ヶ月目から毎月980円を支払います。
Spotifyの無料と有料(プレミアム)の機能の違いとは?

機能の違いは以下のとおり。
無料 | 有料 | |
5,000万曲にフルアクセス | ○ | ○ |
シャッフル再生 | ○ | ○ |
広告無し再生 | × | ○ |
スキップ再生 | × | ○ |
オンデマンド再生 | × | ○ |
曲順どおりの再生 | × | ○ |
オフライン再生 | × | ○ |
音質 | 普通 | 良い |
上記のとおり。
両者で違うところを補足します。
違い①:広告無し再生
無料版だと、4〜5曲再生する度に曲間に広告が流れます。時間にすると15〜30秒ほど。
有料版なら、広告がいっさい入りません。
無料版の広告がウザいって人には、この広告なし再生だけで、月額課金する価値はあるでしょう。
違い②:スキップ再生
無料版だと、スキップは1時間に6回まで。6回を超えると、しばらくの間スキップできません。
有料版なら、スキップし放題。
いくら好きなアルバム・アーティストでも「この曲はちょっと…」ってのもありますよね?そんな時にスキップできると便利です。
違い③:オンデマンド再生
Spotifyの無料版だと、オンデマンド再生は「30秒」しかできません。
有料版なら、オンデマンド再生し放題。
「アルバムのこの曲だけピンポイントで聴きたい」って時に重宝します。
違い④:曲順どおりの再生
Spotifyの無料版だと、シャッフル再生しかできません。
有料版なら、シャッフル再生と曲順どおりの再生のどちらも可能です。
「このアルバムは、曲順どおりに聴きたいな」って時に役立ちます。
違い⑤:オフライン再生
Spotifyの無料版だと、オフライン再生ができません。
有料版なら、オフライン再生し放題。
通信量を節約できるので、スマホの通信量上限を超えちゃう人にとってはうれしい。
違い⑥:音質
無料版だと、選べる音質は以下の3つ。
・ 低音質
・ 標準音質
・ 高音質(160kbps)
有料版なら、さらに上の
・ 最高音質(320kbps)
を選べるので、音にこだわりたい方にはグッドです。
Spotifyの無料と有料(プレミアム)に向いている人とは?

Spotifyの無料版と有料版について、値段と機能の違いを理解いただけたでしょう。
では最後に、無料版と有料版に向いてるのはどんな人か?をまとめます。
無料版に向いてる人とは
- とにかく無料がいい
- 広告は気にならない
- 曲順はお任せでいい
有料版に向いてる人とは
- 広告は我慢できない
- 自分で曲順を決めたい
- そのためなら月額980円はOKよ
主には上記のとおり。
あなたはどっちでしたか?
まとめ:Spotifyの無料と有料(プレミアム)の違いとは?

記事のポイントをまとめます。
- Spotifyには無料版と有料版がある
- 有料版は、月額980円(税込み)
- 有料版だけの機能は以下の6つ
・広告無し再生
・スキップ再生
・オンデマンド再生
・曲順どおりの再生
・オフライン再生
・高音質
もしも有料版に興味がわいた方は、以下の記事をぜひご覧下さい。
» 【口コミ評価】Spotifyプレミアムを1年使った感想をガチレビュー
有料版を使いたいから、登録方法を知りたいなって方は、以下をどうぞ。
» Spotifyプレミアム(有料)の値段と登録方法を解説【2021年版】
それでは引き続き、Spotifyで楽しい音楽ライフを!
参考になれば幸いです😌