【解説】Kindle Unlimited(アンリミテッド)とはどんなサービス?

Kindle サービス

Kindle Unlimitedが気になる人「本のサービスKindle Unlimitedの概要を知りたい。本は割と読む方だから、ちょっと気になる。サービスの概要を教えて下さい。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

こんにちは、ヒデハルです。

本記事では、Kindle Unlimited(アンリミテッド)とは?を解説します。

このサービスをひと言でいうなら、電子書籍が読み放題になるサブスクリプションですね。

なんてこと言われても「?」って感じですよね?

そこで今回は、Kindle Unlimitedを使った経験のある私が、サービスの概要を初心者向けにわかりやすく解説いたします。

ではさっそく。

Kindle Unlimited(アンリミテッド)とは?

Kindle Unlimited(アンリミテッド)の特徴は、以下のとおり。

Kindle Unlimitedの特徴

  • その①:Amazonが運営する電子書籍の読み放題サービス
  • その②:和書なら12万冊以上が読み放題
  • その③:同時にDLできるのは10冊まで
  • その④:Kindle(端末)で読める
  • その⑤:スマホで読める
  • その⑥:PCで読める
  • その⑦:月額980円

順に解説します。

特徴①:Amazonが運営する電子書籍の読み放題サービス

Kindle Unlimitedは、月額料金を払って、対象の電子書籍が読み放題となるサブスクリプションです。

Kindleと聞くと、なんとなくあとタブレットみたいのを思い浮かべますよね?

以下の2つの違いを理解しましょう。

  • Kindle:Amazonが販売する電子書籍端末
  • Kindle Unlimited:Amazonが運営する電子書籍の読み放題サービス

※Kindleはモノで、Kindle Unlimitedはサービス

特徴②:和書なら12万冊以上が読み放題

そもそもAmazonが提供する電子書籍の数は、和書なら70万冊以上と桁外れ。そのうち、本サービスで読み放題となるのは、和書で12万冊以上。

このように全てが読み放題ではないですが、それでも圧倒的なボリューム!類似サービスと比較しても断トツです。

注:漫画はマイナーな作品や旧作が多いため、漫画好きには物足りないかも…。

特徴③:同時にDLできるのは10冊まで

同時にダウンロード(DL)できる冊数は10冊までです。

11冊目をDLするためには、DL済みの本を「利用終了」すればOK。もちろんその本を再度DLするのもOK。

10冊あれば、まず困ることはありません。

特徴④:Kindle(端末)で読める

Kindle Unlimitedっていうくらいですから、もちろんKindle(電子書籍端末)で読めます。

使いかた

Kindle(端末)はご自身で買う必要があります。
おすすめは「Kindle PaperWhite」ですね。

事前に本サービスの登録(後述)が終わっていれば、Kindle上での設定は5分ほど。すぐに使えます。

Kindleで読む利点は、読書に集中できることと、目に優しいことですね。

特徴⑤:スマホで読める

Unlimited(アンリミテッド)の電子書籍は、スマホでも読めます。

そのサービス名から、Kindleだけ?と勘違いした人もいるかもしれませんが。

使いかた

(1) 本サービスの登録(後述)
(2) Kindle無料アプリをインストール

スマホで読む利点は、モバイル性が良いことや、動作が軽いこと、画像がカラーなこと。

特徴⑥:PCで読める

Unlimited(アンリミテッド)の電子書籍は、PCでも読めます。

使いかた

(1) 本サービスの登録(後述)
(2) Kindle無料アプリ(PC版)をインストール

PCで読む利点は、画面が大きくてて見やすいことや、ハイライトや検索などの操作がしやすいこと。

家やカフェでじっくり読むなら、PCがベストかと。

参考:「Kindle Cloud Reader」ならインストールやDLなしで、Webブラウザからサクッと閲覧可能。ただし活字メインの本は対象外みたい。

特徴⑦:月額980円(税込)

月額の料金は、980円(税込)です。

一般書籍はだいたい1,000円するので、読み放題の電子書籍コンテンツを1冊読めば、すぐに元はとれるかと。

参考:prime readingとの違い

似たような電子書籍サービスとして「prime reading」があります。

どちらもAmazonが提供するサービスですが、規模が比較になりません。

上記のとおり。

prime readingとは、Amazonプライム会員だけが利用できるサービスで、Kindle Unlimited(12万冊以上)の中から数百冊が読み放題になるというもの。

Kindle Unlimited(アンリミテッド)の登録方法

ではここから、Kindle Unlimitedの登録方法を紹介しましょう。

登録方法

  1. Webブラウザでサイトにアクセスしてログイン
    » こちらをクリック
  2. 「会員登録を確定する」をクリック

以上で手続き終了!

いたってカンタン (^^)/

初めてのご利用なら、初月の30日間は無料です。

無料期間30日が終わると、自動的に会員になり、課金がスタートします。

「う〜ん、なんかイマイチ」ってときは、無料期間が終わるまでに解約すれば、料金は発生しません。

読み放題ってどれ?DL方法は?

登録後のサービスの使い方ものせておきますね。

  1. Kindle Unlimitedの公式サイトにアクセス
  2. 読みたい本を選ぶ(本の上に「Kindle Unlimited」の文字があるのが目印)
  3. 選んだ本をクリック
  4. 画面右の「読み放題で読む」ボタン押す

DLされたコンテンツは、Kindle・スマホ・PCのどれでも読めます。あなたのお好みでどうぞ。

同期機能があるので、スマホで読んだ続きのページからPCで読む、なんてことができて便利です。

まとめ:【解説】Kindle Unlimited(アンリミテッド)とはどんなサービス?

記事のポイントをまとめます。

  • Kindle Unlimitedは、Amazonoが運営する電子書籍サービス
  • 月額980円で対象の電子書籍が読み放題
  • Kindle端末やスマホ、PCで読める
  • 初月の30日間は無料。いつでも退会OK

こんな感じ。

本記事ではKindle Unlimited(アンリミテッド)とは?にフォーカスしましたが、実際に使った感じはどうなの?を知りたいなら、以下をご覧ください。
» 【口コミ評判】Kindle Unlimited(アンリミテッド)を使った感想は?

上記の記事内容をひと言で表現すると、「読書量が増えて時間を大切にできるので、Kindle Unlimited(アンリミテッド)はおすすめ」ってこと。

百聞は一見にしかず。まずは1ヶ月の無料トライアルから始めてみてはどうでしょう?

参考になれば幸いです😌

KindleのTOPに戻る