U-NEXTとは?料金プランやメリットデメリットを3分で解説

U-NEXTにちょっと興味ある人「自宅や移動中にビデオを観て楽しみたい。U-NEXTってのが割と有名らしいけど、サービス概要がわかりません。初心者向けに教えて下さい。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- U-NEXTとは?料金プランやメリットデメリットを3分で解説
こんにちは、ヒデハルです。
もしかすると本記事をご覧のあなたは、U-NEXTを使い始めるってハードルが高いのかなと不安になってるかもしれません。
たしかにU-NEXTって月額制の動画配信サービス(VOD)ですから、とっつきづらい気持ちもわかります。何を隠そう私もそうでしたから…。
でもご安心ください。使い始めるとなんてことないし、毎日を楽しくすごすのに欠かせないアイテムとなりますよ。それにU-NEXTは料金体系もシンプルで、使い勝手もいいので、世間から高い評判を得ています。
そこで本記事では、U-NEXTのサービス概要をメリットだけじゃなくてデメリットも込みでわかりやすく解説します。U-NEXTを理解する一助になれば幸いです。
なお記事の最後には、お得な無料トライアルの紹介ものせてますので、ぜひ最後までご覧ください。
U-NEXTとは?どんなサービス?

まず、U-NEXTとは? を紹介します。
『U-NEXT』は2007年にサービスを開始し、2021年の今では見放題作品数No.1の動画配信サービスです。
映画/ドラマ/アニメなどの動画だけではなく、マンガ/ラノベ/書籍/雑誌など幅広いコンテンツを配信中。
ひとつのサービスで、「観る」も「読む」も楽しめます。
U-NEXTの料金プラン
U-NEXTの月額プランは、月々2,189円(税込)です(※2021年6月時点)。
上記の料金で、以下の特典を受けれます。
- 見放題作品を観れる
- 雑誌が読み放題になる
- 月に1200円分のポイント取得
上記のとおり。
月々2189円って聞くと、「高い!」と思う方も多いんじゃないでしょうか?
だけど月に1200円分のポイントは、最新作レンタルやマンガの購入に利用できるんです。
なので月々の料金は、2189円-1200円=989円 とも言えるわけで、ビデオや本をたくさん楽しみたい方には「お手頃な価格」ともいえるでしょう。
だって、U-NEXTは「見放題作品No1」ですから!
U-NEXTの対応デバイス
U-NEXTはパソコンやスマホ、タブレット、テレビで視聴できます。
スマホ、タブレットにはダウンロードもOK。よって、Wi-Fi接続時に予めビデオ作品をダウンロードしておけば、外出先で通信量を気にせず、電波のないところでも楽しめます。
以上、U-NEXTとは? の紹介でした。
U-NEXTのメリットとは?

次に、U-NEXTのメリットを紹介します。
- 見放題作品数 No1
- 観るも読むも楽しめる
- 1契約で4人まで楽しめる
上記のとおり。
順にみていきましょう。
メリット①:見放題作品数 No1
U-NEXTのメリットその1は、「見放題作品数 No1」であること。
主要動画配信サービスの中で、25ヶ月連続「見放題作品数No.1」を獲得しています。
見放題作品数をグラフで表すとこんな感じ↓
個別のジャンルで比較すると、4ジャンルにおいて見放題作品数1位です↓
見放題作品数でいえば文句なしのNo1なので、たくさんの作品を楽しみたいって方にはピッタリでしょう。
メリット②:観るも読むも楽しめる
U-NEXTのメリットその2は、「観るも読むも楽しめる」こと。
U-NEXTには、動画だけでなく、マンガ/ラノベ/書籍/雑誌なども楽しめちゃいます。
雑誌においては、月額プラン利用中であれば追加料金なく、人気雑誌が114誌以上が読み放題。
マンガ/ラノベ/書籍においては、全作品でポイントが利用OK。毎月1200円分のポイントが自動でチャージされるので、お好きな読み物の購入に利用できます。
メリット③:1契約で4人まで楽しめる
U-NEXTのメリットその3は、「1契約で4人まで楽しめる」こと。
U-NEXTは、家族で最大4アカウントを追加料金なく利用できます。
もし夫婦で利用すれば、月々の料金は1人あたり約1000円。もし家族4人で利用すれば、月々の料金は1人あたり約500円。
これって、かなりオトクですよね。
以上、U-NEXTのメリット3つでした。
U-NEXTのデメリットとは?

最後に、U-NEXTのデメリットを紹介します。
- 月額料金がやや高い
- コミックは読み放題ではない
上記のとおり。
デメリットというか、気になるところを正直にお伝えしましょう。
デメリット①:月額料金がやや高い
U-NEXTのデメリット1つ目は、「月額料金がやや高い」こと。
他の動画配信サービスと比べると、以下のとおり。
月額料金 | |
U-NEXT | 2189円 |
Netflix | 990円〜1980円 |
FOD | 976円 |
Amazonプライムビデオ | 500円 |
上記のとおり、やや高め。
ただし、メリットので述べたとおり、見放題作品数はU-NEXTがNo1ですから、それに見合った料金といえるでしょう。
また料金プランのところでお伝えしたように、月に1200円分のポイントをふまえると、月額料金は2189円-1200円=989円 とも言えます。すると、NetflixやFODとほぼ同じ料金ですね。
あなたが月にどれくらいU-NEXTを利用するか?で、妥当な料金なのかデメリットになるかが分かれます。
デメリット②:マンガは読み放題ではない
U-NEXTのデメリット2つ目は、「マンガは読み放題ではない」こと。
U-NEXTは、対象のビデオ作品、雑誌は読み放題になりますが、マンガは読み放題ではなくて有料になります。
ただ、月に1200円分のポイントをマンガの購入にあてれば、1〜2冊は月額料金内で読めますね。
以上、U-NEXTのデメリット2つでした。
まとめ:U-NEXTとは?料金プランやメリットデメリットを3分で解説

記事のポイントをまとめます。
- U-NEXTとは見放題作品数No.1の動画配信サービス。マンガ/ラノベ/書籍/雑誌など、読むも楽しめる
- 月額プランは月々2,189円で特典は3つ
・見放題作品を観れる
・雑誌が読み放題になる
・月に1200円分のポイント取得 - メリット:
・見放題作品数 No1
・観るも読むも楽しめる
・1契約で4人まで楽しめる - デメリット:
・月額料金がやや高い
・マンガは読み放題ではない
上記のとおり。
本記事を参考に、U-NEXTのご利用をご検討ください。
無料トライアルがおすすめ
そんな方におすすめなのが、無料トライアルをお試しになること。
無料トライアルとは、31日間U-NEXTのコンテンツを無料で閲覧できるお得なキャンペーンです。
無料トライアル中に解約すれば、料金はゼロ円ですので、損はしません。
無料トライアルの登録は、【お得】U-NEXTの無料トライアルに登録する方法。解約方法も。でわかりやすく解説してますので、ぜひご覧ください。
もし「やっぱりU-NEXTはちょっと料金が高いな…」って方は、以下の動画配信サービスも試してみてはどうでしょう?どちらも無料トライアルつきですよ。
» Amazonプライムビデオとは?料金やラインナップ、メリット解説
» FODプレミアムとは?お得な無料トライアルの登録方法もご紹介
最後までありがとうございました。
参考【厳選】VOD(動画配信サービス)を無料視聴するならこの5つ!